三重県のパチンコ店で行われる毎年恒例の、
オールナイト営業が近づいてきた。
伊勢神宮参拝者にトイレと駐車場を提供するため
という名目にて、1985年に施行された改正条例で、
年末年始に限り、夜通し営業が認められている。
ブログ村のプロフィール欄 にて、
お分かりのとおり私、元は三重県人です。
この38~40時間営業の恒例イベント?
自分が学生時代から、もう行われていましたが、
正直、何が悲しくて年末年始、
パチンコ屋で過ごさなあかんのじゃ!
そう、思ってました。
実際、年末年始って、友人たちとの遊びやスキー、
付き合ってる彼女と過ごしたり、なにかと
忙しくて、そんなもの眼中にないじゃないですか。
ただ昔、元旦の閉店間際、おもしろ半分で友人と
覗きにいったら、台がえらいことになってたな。
北斗の台の液晶が、カクカク動いてのバグ表示。
ゴーストイメージっていうものか。ほとんどの台が、
正常に表示されない状態で、もうカオス状態でしたわ。
まぁ、これらは昔の話。
ですが、この年齢になるとよくわかってくる。
年取ると、この年末年始というものの暇さ加減が。
で、ここ近年、何度か訪れたりしています。
ちょろっとパチスロうちに行く感覚で。
まぁ、スロットなんて低設定ばかりは周知の事実。
しかし結果は、勝ったり負けたりです。
そう、いつもが低設定ばかり。なので
状況はたいして変わらんとです。
長時間打たなければ、それなりに楽しめると思う。
只、人は異常に多い。
特に年明け前から元旦の午前3時ごろまでは、
混雑のピークを向かえます。空き台があれば、
なりふり構わず埋まってしまう。そんな状況。
まぁ、当然、お店によって異なりますが、
どうせなら、混雑するような大型チェーン店で、
その雰囲気も楽しむのが、いいでしょうね。
それに、こういう店舗ですと、ほんとに
設定を使ってそうなホールがあるのも事実です。
ただ、そういったホールでまともな台を
取ろうと思ったら、その労力そりゃ、大変ですわ。
時間を気にせず思う存分、パチンコ・スロットを打ちたい。
そんな方々が今年も集まるのだろう。
しかし、昨今のパチンコ・スロット状況。
それを取り巻く環境。そして風紀が乱れるとの理由で
一部から廃止を唱える団体も存在しております。
そのうち廃止になるんじゃないかな。その前に、
一度は体験したいという方は、存在するうちに
大型店にお祭り気分で行くのも有りかもしれませんね。
三重県のオールナイト営業に突撃しようと
考えている方がいれば以下参考にでも。
そして開店は9:00。
東海地方大型チェーン店に行くべし。
約1~3%の手数料が差っ引かれる為
何十円という細かいお金が出てきます。
パチスロ台の前で座りながら寝てる人も。。。
だいたい朝方。確認しといたほうがいいかと。
元旦夕方~閉店まで。これらの時間帯以外は、
人が多すぎて立ち回れない。
客数は、ぐっと減り、その後は見たこともない
悲惨な台のグラフ群がみられます。。。
そんなところでしょうか。
>パチンコなんてやってられっかという方は、こちら借金ブログ
>それでもパチンコ・スロット情報が気になる!って方は、こちら