父の日に、我ナニ想う

何かと忘れがちになる父の日

もうすぐ、6月の第3日曜日ということで。

父の日を迎えることになりますね。

感謝の気持ちを伝えられる側、伝える側。

それぞれの立場から、いろいろ思うところもあるかと。

年を重ねると、伝える側の立場をついつい忘れがちになるな。。。

そんなことを、ふと思ってしまった仕事帰り。

こんなこと考えるなんて、やっぱ疲れているのだろう。

最近、仕事が手いっぱいで、疲れが溜まっていく一方だし。

ここらでリフレッシュも兼ね、今週末の休みは、久しぶりに地元に帰ってみようかと。

そして、親父の墓参りでもしてくるか。

もうずいぶん、父親より長生きしたことになりますが、未だ超えられず。

そして、これからも超えることはできない。

年を追うことに感じる、親の偉大さよ。

いつまでもあると思うな親と金

本来は、独立心がなく、お金の使い方に計画性がない人への戒めの言葉。

なのですが。

どちらも無い今の自分には、言葉どおりに突き刺さる。

ほんと、これ。

失ってから気づく有難み。

まっ、お金が無いのは完全な自業自得。

四の五の言ってんなよ。

人生の幕を下ろす時、

せめて、父親に顔向けできないことがないようにしないとな。。。

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ にほんブログ村 スロットブログへ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする